登山– tag –
-
雨でも登山を楽しみたい!おすすめの雨対策を紹介します!
雨の登山って、本当に嫌ですよね。 雨でウェアや靴下が濡れる テントの設営や出入りで、濡れないように気を使う 行動中の小雨では、レインウェアを着るか迷う などに悩まされた方は多いと思います。 今回の記事は、そんな雨登山での対策についてです。 雨... -
【ニュース】2024年の富士山で新たな安全対策が追加?!巡回指導の増員による登山者への影響を考察
2024年の富士登山について山梨県側の吉田ルートでは、事前の入山予約や、登山者数の制限、通行時間帯の制限が入ることが周知されています。 これらに加えてに新たな対策が追加されるようです。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1206391?display=1#... -
登山靴の靴擦れ防止! 原因から予防方法と対策までを徹底解説
登山靴の良くある悩み つま先が当たる、擦れる。 登山中に爪が割れた。 かかとの皮が剥がれて痛い。 母指球の皮が剥がれて痛い。 靴擦れは登山者にとって、大きな問題の一つです。 なぜなら、靴擦れによって登山を楽しめなかったりモチベーションが下が... -
【家族登山記録】1歳0か月の娘と五井山!子連れ登山に向いている?現地調査してきました!
妻が蒲郡の友人の家に行くということで、自分は娘と五井山に行ってきました。 五井山は以前から娘と行きたかった山です。 https://ebichan-family-diary.com/2024y_tokaimount-with-child/592/#41212m 今回は五井山に娘を背負って登って気づいたことと、山... -
【家族登山記録】11か月の娘と御在所岳に行ってきました!子連れ登山におすすめな理由も解説!
ゴールデンウィークに初めて家族3人で鈴鹿 御在所岳に行ってきました。 御在所岳は、以前から子供を連れていきたいと考えていた山です。 https://ebichan-family-diary.com/2024y_tokaimount-with-child/592/#41212m 今回実際に連れて行って"子ども連れで... -
Alpen NAGOYAで取り扱っている登山用品やメーカーは?現地に行って調査してきました。
名古屋 栄のナディアパークのロフト名古屋が23年6月に閉店し、27年の歴史に幕を下ろしました。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/574291?display=1 ロフト名古屋のテナントにはモンベルが入っており、名古屋のアウトドアショップが減ってしま... -
【2024年版】 富士山登山に必要な装備とルールについて解説
だんだんと暖かくなってきて、今年こそは富士山に登りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 富士山は1年で20万人もの人が訪れる、日本で最も人気の山です。 一方標高は3776mと、日本の山でも群を抜いて高く、山頂付近では低体温省や高山病等... -
【ニュース】富士山は予約しないと登れない?2024年5月から富士登山予約システム始まる
今年の夏の富士登山規制について、予約システムが開始されるようです。 【富士登山に予約システム 会議紛糾】https://t.co/lI35TtbATg— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 26, 2024 https://news.yahoo.co.jp/articles/2486bfea4bca6e513478d... -
【2024年版】 アウトドアショップのポイントカード、サービスをまとめました!
石井スポーツ、好日山荘、かもしかスポーツ、モンベルなど各アウトドアショップ・メーカーは独自のポイントサービスを展開しています。 ポイントカードを作ったは良いものの、 ポイントが貯まったままになっている 有効期限が切れてしまった 等の経験をし... -
ナルゲンボトルのキャップは交換できる!交換方法や注意点まで調べてみました!
山やクライミングに出かけると、本体とキャップのつなぎ手をテーピングで繋いでいる方を見かけます。 購入してからおよそ10年、ついに自分のナルゲンボトルのつなぎ手も千切れてました。 ボトル本体の買い替えも検討したのですが、登山初心者の頃から使...