MENU

足のトラブルに有効な登山靴用インソール5選!選び方やおすすめモデルを解説!

当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

登山を始めて数年が経つと、こんな悩みを持つ人は多いと思います。

  • インソールがへたり、クッション性がなくなってしまった。
  • 靴擦れが起こるようになってしまった。
  • 登山中の膝の痛みに悩んでいる。

そこで今回は、登山用のインソールに焦点を当て、選び方やえび家が使っているインソールを含めたおすすめモデルを徹底解説&紹介します。

この記事で分かること

・代表的な足のトラブル

・自分の足型の調べ方

・インソールの役割

・インソールの選び方

・膝痛がインソールで改善する理由

目次

登山用インソールで対策できる足のトラブル

膝痛

膝痛は多くの登山者が経験する足のトラブルの一つです。

膝痛の代表的な症状が、ランナー膝(腸脛靭帯炎)です。

ランナー膝はマラソンなどの長距離ランナーによく起こるけがです。 ひざの屈伸運動を繰り返すことで腸脛靱帯が大腿骨の外側にある骨とこすれ、炎症を起こしてしまい痛みが発生します。 

(中略)

オーバーユースが主な原因ですが、ランニングが主な要因ですが、柔軟性不足、硬い路面や下り坂のランニング、硬いシューズの使用などが重なり要因に加わることがあります。 その他にも、足部のアライメント(下肢アライメント)の不調なども要因として考えられます。

提供:ZAMST

特に偏平足の方は、O脚やX脚により足が斜めに着地時するため、膝に負担が掛かかっている可能性があります。

この状態を解消する方法の一つがインソールを活用する事です。

インソールにより以下の効果が期待できます。

  • 本来の着地姿勢に戻す。
  • 足のアーチを改善することで、着地の際の衝撃吸収性を改善する。

足元の姿勢を改善した結果、膝への負荷が減少し、膝痛が改善する可能性があります。

靴擦れ

靴擦れは足と皮膚が擦れることで起こります。

登山による靴擦れの原因は以下の3つです。

  • 靴のサイズが合っていな
  • 足の湿気と濡れ
  • 身体に見合わない重荷、長時間歩行

これらの問題は、インソールで靴内の足の位置を補正したり、透湿性に優れるインソールを使用することで、予防できます。

そのほか靴擦れの詳しい対策方法は下記で考察していますので、参考にして下さい。

あわせて読みたい
登山靴の靴擦れ防止! 原因から予防方法と対策まで考えてみた 靴擦れは登山を始めた方の多くの方が、最初に抱える問題の一つです。 登山をしていて、 つま先が痛い 爪が割れた 踵の皮が剥がれて痛い 母指球の皮が捲れる などの悩み...

足回りをはじめとした疲労軽減

登山では、大腿四頭筋、下腿三頭筋、ハムストリングスといった足の筋肉に加え、背筋や腹筋といった体幹筋もフル活用します。

しかし、初心者や登山に適した筋肉バランスが整っていない方は、特定の部位に負担がかかりやすく、その結果、疲労が蓄積しやすくなります。

そこで、登山用インソールの使用がおすすめです。

インソールを活用することで、足元の安定性が向上し、身体全体のバランスが整います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは~
えびです!
大学で登山を始めて狂ったように山に行っていましたが、同じく山好きの奥さんと2022年に結婚しました。
"夫婦で如何に山に行くか"をテーマにしてブログを綴っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次