MENU

虫嫌いの方必見!アウトドアでの虫対策を調査しました!

当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

登山やキャンプなど、アウトドアを楽しむに当たって問題となるのが虫対策です。

特に虫嫌いな人をアウトドアに誘うに当たって、最大の障害となります。

ハエや蛾、蜘蛛など、見た目が好まれないものや、アブやブヨ、ムカデなど人に危害を加えるものまで、様々な虫に注意を払う事が必要です。

我が家も子供が生まれ、アウトドアを楽しむ際の虫対策が必須となります。

今回は虫対策に焦点を当てて、有効な対策方法を調査、紹介します。

目次

アウトドアではどんな虫に注意が必要か

アウトドアシーンで遭遇する虫の種類は、その場所によって様々です。

今回は、登山やキャンプなどの山や野原で注意が必要な虫を調べてみました。

アブ、ブヨ

標高1000m以下に生息しているハエの仲間です。

蚊とは異なり、皮膚を食い破って吸血するため、噛まれると傷みを伴います。

特にブヨは毒を持っており、噛まれた箇所が腫れ上がり激しいかゆみを伴います。

ヤマビル

秋田、岩手以南の全域に生息しており、普段は落ち葉や岩陰などの湿った場所に潜んでいます。

雨が降った後などに活発に活動し、ウェアの僅かな隙間から人の皮膚に張り付いて吸血するのが特徴です。

吸血中はヒルジンと呼ばれる傷みを感じさせない成分を分泌します。

このヒルジンは血液凝固を妨げる特性を持つため、吸血後の傷口から出血が続く点に注意が必要です。

マダニ

提供:厚生労働省

草むらや山林に生息しているマダニは動物や人に寄生し吸血します。

3~8mm程度と非常に小さく、噛まれても痛みがあまりなく、単体で発見することが困難です。

一方、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)を媒介する点には注意が必要です。

SFTSに感染すると、発熱、消化器官不良等重篤な症状を起こし、致死率は6~30%程度、対症療法での治療となります。

上記から、マダニに噛まれないことが最も有効なSFTSの対策となります。

メマトイ

顔の周りを飛び回るメマトイは登山やキャンプで鬱陶しい存在です。

所説有りますが、メマトイが顔にまとわりつくのは、涙のミネラルやたんぱく質を狙っている為と言われています。

ごく稀に東洋眼虫という寄生中を媒介する事もあります。

春の中頃から活発に活動する蚊は、草むらや水辺に多く生息しています。

キャンプや低山での登山で注意が必要な虫です。

刺されるとかゆくなるのはご存じの通りですが、アレルギー体質の方の場合、発熱することが有るので注意が必要です。

虫よけアイテムの種類と特徴

虫よけ剤

虫よけスプレーをはじめとした虫よけ剤は、ワンプッシュで手軽に防虫効果を得られる使い勝手の良さが特徴です。

ドラッグストアやECサイトなど様々な場所で販売されており、入手性が良いのもメリットです。

一方、含有成分によっては肌に合わない場合がある事や、高濃度の物は子供に使えない点に注意してください。

主な成分は次の通りです。

ディート

ダニ、ヒルに加え、ノミ、ツツガムシにも効果を発揮します。

有効時間が長くアウトドア向きですが、6カ月未満の乳児には使用不可かつ、子供に使用する場合は手のひらや目など皮膚の薄い場所を避ける必要があります。

イカリジン

年齢制限がなく、肌に優しいのが特徴です。

また、虫よけ特有のニオイが少なく、ウェアの繊維を傷めにくいのもメリットとして挙げられます。

一方、ノミやツツガムシに効果が期待できない点に注意が必要です。

ハッカ油

天然成分のみを使用するため肌に優しく年齢を問わず使用できます。

市販のハッカ油5~6滴、無水エタノール10mL、水90mLで作成する事が可能でコストパフォーマンスが良いのがメリットです。

アブ、蚊、ダニに効果を発揮します。

ユーカリ精油

ハッカ油と同じく天然成分ですが、刺激が強いため乳児へ使用すると肌トラブルを起こす可能性があります。

スプレーやクリームとして使用可能です。蚊やハエに効果を発揮します。

防虫ネット

防虫ネットは袋状のネットを頭から被るため、虫が直接肌に当たらない点が大きなメリットとなります。

顔周辺は特に肌が露出しており、メマトイやアブ、蚊といった虫に狙われやすい部位です。

頭部の肌の露出を完全に無くせるため、防虫効果の高いアイテムとなっています。

一方、デザイン性が悪くダサい点、帽子をかぶらないと、ネットが顔に当たって不快な点、濡れると通気孔を塞ぎ呼吸がし辛くなる点がデメリットです。

防虫線香

蚊取り線香などの防虫線香の最大のメリットは効果範囲が広い点です。

虫よけ剤や防虫ネットは自分の周り数センチしか効果を期待できませんが、防虫線香は数メートルの範囲で防虫効果が期待できます。

蚊やアブに効果が有るため、登山やキャンプの泊地での虫よけに有効となります。

一方で、煙が周囲の人に迷惑となる可能性がある、火災の可能性がある、ヤニが出る点には注意が必要です。

おすすめの虫よけアイテム

【アース製薬】サラテクト ACT FIT ミスト 200mL( 4901080421715)

ディートを10パーセント配合した虫よけ剤です。

最大の特徴として、虫よけ成分が汗に強く流れにくくなっています。

また、メントールが配合されており、吹き付けると清涼感を感るため、真夏の登山に最適な虫よけ剤です。

子供への使用は年齢、回数に制限があり、6カ月未満の乳児には使用できない点に注意してください。

サイズ ‎3.8cm×6.5cm×21.3 cm
有効成分 ディート(10%)
重さ 220g

【フマキラー】スキンベープ ミスト イカリジン プレミアム 200ml(101-81947)

我が家のアウトドアシーンで最も活躍している虫よけ剤です。

有効成分がイカリジンの為、ウェアやザック、テントの傷みを気にすることなく使用できます

また、山行中はザックのサイドポケットに忍ばせておき、休憩時にさっと取り出して使えます。

アブやブヨの遭遇率が下がっている事を実感しており、どの虫よけ剤を使おうか悩んでいる方に、おすすめしたいアイテムです。

サイズ ‎7.3cm×3.7cm×22.0cm
有効成分 イカリジン(15%)
重さ 230g

【-】虫よけヘッドネット(4589559123836)

大き目のハットもすっぽり収まる防虫ネットです。

スタンダードな作りで、登山やキャンプに限らず、農作業やちょっとした外での作業にも使用できます。

ドローコードが備えられている為、首回りからの虫の侵入も防げます。

目が細かいため、視界が若干暗くなってしまう点に注意が必要です。

サイズ ‎20cm×45cm×50cm
素材 ナイロン布
重さ 21g

【富士錦】パワー森林香(fki-205300-205301)

農林業の現場でも重宝されている防虫線香です。

ケースにはベルトや紐に引っかけるためのフックが付いており、テントやタープに引っかけて使用する事が可能になっています。

非常に強力でブヨやハチ、蚊を寄せ付けないため、自分も沢登で重宝しています

普通の蚊取り線香と比べて値段が高い点、使用中はケースが熱くなる点に注意が必要です。

サイズ ‎14.5cm×14.5cm×4cm(ケースサイズ)
有効成分 メトフルトリン
重さ 210g

【アース製薬】アース極太 虫よけ線香 Coleman(2819-006516)

コールマンとコラボしたデザイン性の高い虫よけ線香です。

通常の蚊取り線香と比較して薬煙の量が3倍となっており、アブやブヨを野外の害虫に対して十分効果を発揮します。

ビャクダンの香りがアウトドアの雰囲気を演出してくれます。

サイズ ‎-
有効成分 メトフルトリン
重さ 210g

【アース製薬】アースノーマットUSB(4901080023216)

USBで使用可能なアースノーマットです。

主に対象となる虫は蚊であるため、登山での使用よりは、キャンプや車中泊で活躍します。

モバイルバッテリーで動作可能な為、電源が確保し難いアウトドアでの使用に適しています

サイズ ‎6.0cm×7.3cm×9.1cm
有効成分 メトフルトリン
重さ 210g

【北見ハッカ】ハッカ油ボトル(4985146000045)

100パーセント自然由来成分のハッカで作る虫よけ剤は、環境負荷や身体への負荷を減らしたい方におすすめです。

水、無水エタノール、ハッカを調合しスプレーボトルに入れて使用してください。

また、ハッカ油を1~2滴マスクに染み込ませると鼻づまりを軽減できる為、花粉シーズンの登山にもおすすめのアイテムです。

サイズ ‎-
有効成分 和種ハッカ
重さ 約20g

【パーフェクトポーション】バズオフ アウトドアボディスプレー(110967)

コウスイガヤ油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油等を主成分に天然成分のみで作られた虫よけ剤です。

植物由来のアルコールを使用し、徹底的にケミカルフリーにこだわって作られています。

敏感肌の方や子供にも使用できますが、メーカー推奨は6ヵ月以降の乳児からとなっている点には注意してください。

サイズ ‎4cm×4cm×16cm
有効成分 コウスイガヤ油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油等
重さ 約150g

【株式会社エコトレード】ヒル下がりのジョニー(‎4562217020012)

ハッカ油や植物抽出天然エキス等の自然分解される成分を使用して作られた、ディートフリーのヒル除け剤です。

開発者の西村さんは渓流釣りの愛好家で、環境破壊によって増えすぎたヒルを何とかしたいという思いから、開発がスタートしています。

ディート不使用となっており、人にも自然にも優しいヒル除け剤を作りたいという西村さんの思いが込められています。

噴霧して、ヤマヒル(ヤマビル)の駆除にはなるが、即死するような溶剤ではいけません。人体や自然環境に影響がない溶剤でなければ意味がありません。ディートを無添加にしている根本の理由はそこにあります。

ヤマヒル被害を減らしたい!「ヒル下がりのジョニー」
サイズ ‎17.8cm×6cm×4cm
有効成分 弱アルカリ性溶剤、高級ハッカ油、エタノール、植物抽出天然エキス等
重さ 約150g

【REPEL100】Insect Repellent Pump Spray(011423941085)

ディート含有率98.11%の非常に強力な虫よけ剤です。

日本国内で製造出来る虫よけ剤のディート含有率は30%までとされていますが、本品はアメリカで生産されており98%以上配合しています。

ツツガムシ、マダニ、ヒルなどに抜群の効果を発揮する一方、乳児や子供に使用できない点について注意してください。

サイズ ‎-
有効成分 ディート(98.11%)
重さ 約150g

まとめ

今回はアウトドアで遭遇する虫とその対策について調べてみました。

虫よけと言っても虫よけ剤から、線香、防虫剤まで様々です。

特に虫よけ剤は有効成分の種類が多く、大人と子供、肌の弱い人など、使用者に合わせて成分を使い分ける必要があると感じました。

各人に合った虫よけ方法を検討してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは~
えびです!
大学で登山を始めて狂ったように山に行っていましたが、同じく山好きの奥さんと2022年に結婚しました。
"夫婦で如何に山に行くか"をテーマにしてブログを綴っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次