えびちゃん– Author –
-
家族持ち登山者の山岳保険の選び方を紹介!えび家の事例を基に考えてみました!
万が一の遭難では、捜索費用や救助費用に莫大なお金が掛かる場合があります。 また、遭難後の入院や治療期間に給料が減ったり、貰えない場合もあります。 特に家庭を持つ登山者の場合、家計に与える影響は深刻です。 そうした山のトラブルに備えるのが山岳... -
ナルゲンボトルの透明度を取り戻すのは難しい!?傷、くすみ消しに挑戦した結果を報告!
ナルゲンボトルを長らく愛用していると、ボトルに無数の傷が着いてきます。 大きい傷はステッカーで隠せますが、全体に着いた細かい傷やくすみはどうしても隠し切れません。 ボトルの傷は愛着が感じられる一方で、 内容物が見づらい ボトルがみすぼらしく... -
ナルゲンのコラボ、オリジナルボトルを徹底調査!注目されるおしゃれ、かっこいいデザインのボトル7選を紹介!
山で頻繁に使うアイテムの一つがナルゲンボトルです。 しかし、ナルゲンボトルはユーザーが多く、 デザインや色が似通っており、他の人と差別化したい お気に入りのナルゲンボトルを探したい 他にどんなデザインのボトルがあるのか気になる と感じている方... -
【ギアレビュー】ナルゲンボトル 1.5Lサイズを徹底レビュー! 1.0Lや0.5Lサイズとの違いを解説!
ナルゲンボトルを愛用している方の中には もっと大きいサイズのボトルが欲しい 1.5Lサイズのナルゲンボトルは、1.0Lや0.5Lとどう違うの? 長さや太さはどうなっているの? などの疑問を持っている方もいると思います。 今回、1.5Lサイズのナルゲンボトルを... -
ナルゲンボトルの使い方!アウトドアでのおすすめの用途7選を紹介!
ナルゲンボトル、買ってみたはいいけれど、 飲料水以外使いどころが分からない 他に自分の知らない使い方がないか 山やキャンプでもっと有効活用できない などを考えている方は少なくないと思います。 ナルゲンは、一見ただのプラスチック製ボトルですが、... -
雨でも登山を楽しみたい!おすすめの雨対策を紹介します!
雨の登山って、本当に嫌ですよね。 雨でウェアや靴下が濡れる テントの設営や出入りで、濡れないように気を使う 行動中の小雨では、レインウェアを着るか迷う などに悩まされた方は多いと思います。 今回の記事は、そんな雨登山での対策についてです。 雨... -
【ニュース】2024年の富士山で新たな安全対策が追加?!巡回指導の増員による登山者への影響を考察
2024年の富士登山について山梨県側の吉田ルートでは、事前の入山予約や、登山者数の制限、通行時間帯の制限が入ることが周知されています。 これらに加えてに新たな対策が追加されるようです。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1206391?display=1#... -
登山靴の靴擦れ防止! 原因から予防方法と対策までを徹底解説
登山靴の良くある悩み つま先が当たる、擦れる。 登山中に爪が割れた。 かかとの皮が剥がれて痛い。 母指球の皮が剥がれて痛い。 靴擦れは登山者にとって、大きな問題の一つです。 なぜなら、靴擦れによって登山を楽しめなかったりモチベーションが下が... -
【家族登山記録】1歳0か月の娘と五井山!子連れ登山に向いている?現地調査してきました!
妻が蒲郡の友人の家に行くということで、自分は娘と五井山に行ってきました。 五井山は以前から娘と行きたかった山です。 https://ebichan-family-diary.com/2024y_tokaimount-with-child/592/#41212m 今回は五井山に娘を背負って登って気づいたことと、山... -
【家族登山記録】11か月の娘と御在所岳に行ってきました!子連れ登山におすすめな理由も解説!
ゴールデンウィークに初めて家族3人で鈴鹿 御在所岳に行ってきました。 御在所岳は、以前から子供を連れていきたいと考えていた山です。 https://ebichan-family-diary.com/2024y_tokaimount-with-child/592/#41212m 今回実際に連れて行って"子ども連れで...