アウトドア– tag –
-
TIPS
【夏山登山】ベースレイヤーの選び方とおすすめのベースレイヤー5選!
暑い日の登山でも、快適に過ごしたいと考える登山者は多いと思います。 そこで重要となるのが、ベースレイヤーの選びです。汗を素早く吸収・発散し、体温調整を助けるベースレイヤーを選ぶことで、終始快適な状態で登山を楽しめます。 一方、ベースレイヤ... -
子供と山に行く
【幼児向け】キッズパークが充実した甲信越のゲレンデ5選!初めての雪遊びにおすすめのゲレンデを紹介!
娘が1歳半を過ぎて、外遊びが大分活発になってきました。そこで今年の冬は娘を連れて、関東のスキー仲間家族と一緒に雪遊びを計画中です。 娘にとって初めてのゲレンデを選ぶに当たり、次の点が気になっています。 愛知、東京から車で2~3時間にあるゲ... -
登山を始める
【登山初心者必見!】夏山登山の持ち物は?日帰り登山で必須の基本装備を解説!
初めての登山の準備は、初心者にとって少しハードルが高いかもしれません。しかし、基本の装備をしっかり揃えることで、山での安全と快適さを確保できます。 登山ではいろいろな装備を準備しておく必要があります。そのため、登山初心者は次の点に悩まれる... -
TIPS
家族持ち登山者の山岳保険の選び方を紹介!えび家の事例を基に考えてみました!
万が一の遭難では、捜索費用や救助費用に莫大なお金が掛かる場合があります。 また、遭難後の入院や治療期間に給料が減ったり、貰えない場合もあります。 特に家庭を持つ登山者の場合、家計に与える影響は深刻です。 そうした山のトラブルに備えるのが山岳... -
TIPS
ナルゲンボトルの使い方!アウトドアでのおすすめの用途7選を紹介!
ナルゲンボトル、買ってみたはいいけれど、 飲料水以外使いどころが分からない 他に自分の知らない使い方がないか 山やキャンプでもっと有効活用できない などを考えている方は少なくないと思います。 ナルゲンは、一見ただのプラスチック製ボトルですが、... -
TIPS
雨でも登山を楽しみたい!おすすめの雨対策を紹介します!
雨の登山って、本当に嫌ですよね。 雨でウェアや靴下が濡れる テントの設営や出入りで、濡れないように気を使う 行動中の小雨では、レインウェアを着るか迷う などに悩まされた方は多いと思います。 今回の記事は、そんな雨登山での対策についてです。 雨... -
TIPS
登山靴の靴擦れ防止! 原因から予防方法と対策まで考えてみた
靴擦れは登山を始めた方の多くの方が、最初に抱える問題の一つです。 登山をしていて、次の様な悩みを抱える方は多いと思います。 つま先が痛い 爪が割れた 踵の皮が剥がれて痛い 母指球の皮が捲れる 自分も10年ほど登山をしていて、最初の2~3年は靴... -
ニュース
Alpen NAGOYAで取り扱っている登山用品やメーカーは?現地に行って調査してきました。
名古屋 栄のナディアパークのロフト名古屋が23年6月に閉店し、27年の歴史に幕を下ろしました。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/574291?display=1 ロフト名古屋のテナントにはモンベルが入っており、名古屋のアウトドアショップが減ってしま... -
ニュース
【ニュース】富士山は予約しないと登れない?2024年5月から富士登山予約システム始まる
今年の夏の富士登山規制について、予約システムが開始されるようです。 【富士登山に予約システム 会議紛糾】https://t.co/lI35TtbATg— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 26, 2024 https://news.yahoo.co.jp/articles/2486bfea4bca6e513478d... -
TIPS
【2024年版】 アウトドアショップのポイントカード、サービスをまとめました!
石井スポーツ、好日山荘、かもしかスポーツ、モンベルなど各アウトドアショップ・メーカーは独自のポイントサービスを展開しています。 ポイントカードを作ったは良いものの、 ポイントが貯まったままになっている 有効期限が切れてしまった 等の経験をし...
12